外壁タイル剥落防止工法

エバーガード

既存建物のタイル仕上げの美観維持を追及した、
外壁タイル剥落防止工法 エバーガード

エバーガード工法は特殊専用アンカーにてタイルモルタル層を躯体に固定し、特殊繊維にてとまく強度を高めた透明度の高いアクリル樹脂にてタイル面を被覆することで、既設タイルの意匠製を保持しながら、外壁タイル剥落を防止する工法です。

エバーガード工法

▲このページのトップへ

外壁タイル剥落防止工法 構成と剥落メカニズム

モルタル層から剥落 建物の変動や日射による膨張収縮の繰り返しによって、貼り付けモルタルの浮きやひび割れが生じ、モルタル層から剥落するケースです。 モルタル層からの剥落をブロック 専用アンカービン
モルタル層をアンカービンが媒体にしっかりと連結することで、モルタル層からの剥落をブロックします。
建物の意匠性を変えないタイル剥落防止工法 エバーガード
タイル裏足の破損 タイル裏足の破損や貼り付けモルタルの脆弱化によってタイルが単体で剥落するケースです。 エバーガード 特殊●強化アクリル樹脂
二重三重に塗布された特殊アクリス樹脂がタイル上で一体膜となり、タイルが剥がれるのをブロックします。










施工工程

芽孔 芽孔 アンカー打ち込み アンカー打ち込み プライマー塗布 プライマー塗布 主材塗布(1層目) 主材塗布(1層目) 主材塗布(2層目) 主材塗布(2層目)
芽孔 アンカー打ち込み プライマー塗布 主材塗布(1層目) 主材塗布
主材塗布(3層目) エバーガード トップコート塗布(1層目) エバーガード トップコート塗布(2層目)
主材塗布(3層目) トップコート塗布(1層目) トップコート塗布(2層目)

▲このページのトップへ

変色しにくい特殊繊維入りアクリル樹脂を採用

特殊繊維入りアクリル樹脂促進耐候性試験による変色確認。試験前と比べ若干変色しているもののタイルの意匠はほとんど崩れていません。
耐候性が良く変色しにくいアクリル樹脂に、特殊繊維を混入することで樹脂強度を高めた繊維強化透明アクリル樹脂「エバーガードF」を主材として採用。タイル面を被覆しながらも長期間タイルの美観を維持します。
※ただし、有機溶剤系であるため少ないながらも変色は生じます。


質感を生み出す3種類のトップコートを採用

既設タイル 艶有りトップ 艶50%トップ 艶30%トップ
既設タイル 艶有りトップ 艶50%トップ 艶30%トップ

被覆効果の高い有機系材料を使用する為に問題となるのが表面の光沢感。エバーガード工法では、艶度合いの異なる3種類のトップコートを用意する事で現状タイルに近い質感を生み出す事が可能です。


汚染しにくい新水性のトップコートを採用 ※艶有りトップコートは対象外

建物の意匠性を変えないタイル剥落防止工法 エバーガード施工後3年経過した建物です。未施工部分には雨ダレ跡が目立ちますが施工部には雨ダレ跡がほとんど目立ちません。
長期にわたって美観を維持する為には施工後の汚染にも配慮が必要です。エバーガード工法のトップコート「EGトップ」は自己洗浄効果のある親水性トップコート。表面に付着した塵や埃を降雨時の雨によって洗い流すため、美観を損ねる雨ダレ跡が残りにくく美観を維持します。又主成分がアクリルシリコン樹脂である為耐候性にも優れています。


タイル欠損部の色違いを解決するアートタイルシステム

アートタイルシステムタイル外壁の改修時に苦労するのが足場つなぎ跡やタイル欠損部に張り替える新規タイルの調達。同一のものは作れないとされるタイルにとっては予備タイルの存在が大きなポイントとなります。予備タイルがない場合は類似タイルを使用しますがその違和感は否めません。そこで威力を発揮するのが特殊ペイントによるアートタイル。専属アーティストがタイルの色目や模様を模写し本物そっくりのタイルを製作します。



▲このページのトップへ

マグネットペイントこれはまさに魔法です!

マグネットペイント

今までの塗料には全くない画期的な機能です!マグネットペイントは、塗装可能なほとんど全ての壁面に驚くほど多様なアイデアを提供出来るのです!

ヒミツは・・・

ヒミツは塗料にあります。マグネットペイントは無鉛の既調合水性下塗り塗料です。
磁石がくっつくようになるのは、特許製法によるさびなく加工された鉄の超微粒子が塗料に混ぜ込まれているからなのです。

可能性は無限大!用途は・・・

マグネットペイントを塗装した壁は、普通の壁と全く同じように見えますが、大きな特徴(ヒミツ)があります・・・磁石がくっつくのです!マグネットペイントを塗装すれば壁が上から下までマグネット遊びのボードや作業用のボードに変身します。例えば、お店や工場、ご家庭、学校や病院などで広くご使用いただけます。

利点は・・・

マグネットペイントを塗装すれば壁に穴を開けて取り付ける掲示板やコルクボードが不要になります。粘着テープや糊、画びょうなどで出来る破れや傷、穴跡をつける事なくアート作品、ポスター、地図、図面などをマグネットで簡単に貼り付ける事が出来ます。マグネットペイントは、球状の壁面など、マグネットボードの使用が不可能だった壁ですら、クリエイティブに使用することが可能なのです。

使用方法は簡単・・・

マグネットペイント使用方法このシステムはマグネットペイントの2〜3回の塗装と上塗りの2回の塗装が標準です。磁力は、塗り重ねた層の厚さと使用する磁石の大きさや強さによって決まります。何層も塗り重ねれば、磁石の力は大きくなります。

マグネットペイントの上には、どのような塗料でもお好きな色で上塗りが出来ますし、壁紙(薄手)を貼る事も可能です。また、スポンジローラーやスポンジ刷毛で簡単に塗装することが出来、後片付けも水で洗うだけです。

マグネットペイントはまさに、インテリアの調度のデザインに革新をもたらします。どうぞ、驚くべき無限の可能性に触れてみてください!
マグネットペイント・・・これはまさに魔法なのです!



▲このページのトップへ

UI-シールド

ガラス遮熱塗料  UIシールド

UI-シールドは、窓ガラスに塗布するだけで紫外線と赤外線を大幅にカットするガラスコーティング剤です。紫外線を95%カットするため、窓際家具の色褪せを防ぎ、害虫も寄せ付けません。また、赤外線を35%カットするため、冷房効率が高まり省エネ効果を発揮します。

UIシールド施工中

特徴

夏場の冷房費をカット

近赤外線は人間が一番暑いと感じる波長の光線です。UI-シールドは、近赤外線を35%反射・吸収。塗布するだけで2℃〜5℃軽減するため、冷房費の削減効果があります。

UVカット

紫外線はシミ、ソバカスから皮膚ガンの原因になる場合があり、一般の方はもちろん皮膚の弱い方にとっては天敵。UI-シールドは、紫外線を95%カットするためこれらの発症を抑える効果があります。

ガラス遮熱塗料  UIシールド 虫を寄せ付けない

紫外線は塗料の成分を分解したり、素材自身を日焼けする働きがあるため窓際家具の色褪せを促進。UI-シールドは、紫外線を95%カットするため窓際家具の色褪せを抑える効果があります。

抜群の透明性

赤外線カット材は、カット率を追求しすぎると透明度が落ち、せっかくの眺望や開放感が損なわれます。UI-シールドは、可視透過率が80%以上と視界をほとんど損ないません。また、色目も薄グレーであるため体感的な色変化も小さく感じられます。

UIシールド 高い耐久性

フィルム型の紫外線・赤外線カット材で悩ましいのが接着剤の経年劣化による剥れ。UI-シールドは、ガラス面に化学反応結合するため優れた接着性を発揮し塗膜の剥れがほとんどありません。また、完全硬化後の膜強度が鉛筆硬度4Hと硬いため日常清掃による傷にも強さを発揮します。 


耐熱性試験虫除け効果試験