TOPICS 2015年


東京港区・明治記念館にて行われました。北海道・東北・関東・中部・近畿・中国、四国・九州の7ヶ所の協同組合の本部が連合会となります!私は中部の理事長であり全国連合会では常務理をやっております。今回中部の理事が永年役員会長表彰をいただきました!決算は今期も良い内容で!これは保証事業が安定してきた結果でございます!




賞の結果!褒賞・12本!部門賞・7本!特別賞・7本です!選手は全国47都道府県より選考会にて選ばれた方々です!☆内閣総理大臣賞に選ばれた選手は地元茨城県の選手でした☆中部ブロックからの入賞者は・静岡県の選手が(株)茨城県放送 社長賞に選ばれました!次回開催は二年後愛知県で行われます!
競技大会の動画はこちらよりご覧ください。








10月15、16日茨城県水戸にて! (一社)日本塗装工業会・第24回全国建築塗装技能競技大会開催!
二年に一度行われる大会です。審査員としての参加でした!
塗装職人日本一を決める大会です☆最優秀の選手には内閣総理大臣賞!
次に国土交通大臣賞・厚生労働大臣賞と続きます!








理事長四期目前半が終わりました。組合員の皆様のお陰で良い形で締める事が出来ました!
主に改修工事の保証事業が中心となっております!





愛知県塗装工業協同組合・(一社)日本塗装工業会愛知県支部の合同での開催です!
二名の方が表彰されました。
講演は二部あり始めにマイナンバーの具体例について。次に改正労働安全衛生法が求めるリスクアセスメントについて。
台風の通過の天気でしたが沢山の会員の方々が出席しました!




久遠寺(山梨県 日蓮宗の総本山 参拝)三島大社(静岡県三島市 参拝同じ業界での交流が図られました。




この制度は、消費者が安心して住宅リフォームを注文する事ができる環境整備のための仕組みです!




- 8月25日〜27日
10月15、16日茨城県で行われる第24回全国建築塗装技能競技大会の中部ブロックトライアル(強化練習)を開催しました!
愛知・岐阜・三重・静岡の代表選手5人です!流石の代表選手も初めての課題に…四苦八苦していました…(>.<)大会までに沢山の練習を重ねて本番では万全なコンディションで挑んで頂きたいですね…(^^)
- 8月6日・7日に開催!!2015年度・厚生労働省管轄・国家資格!
建築塗装技能検定試験です!今年も検定委員として出席しました。
1級・2級合わせて今年は約85人の方が受験されました!若い方が多く参加されて安心しました!
試験の内容は第1・第2・第3課題があり、吹き付け作業・刷毛塗り作業・スプレー作業があります!

- 7月23日名古屋市内某ホテルにて!
・第16回中部地方整備局幹部と建専連会員団体中部支部長等との意見交換会に出席しました。
建設業の専門工事業からいろいろな職種の団体が集まり意見交換を行いました。
魅力ある建設業になる為に官との話し合いは重要だと思います!
- 第24回 全国建築塗装技能競技大会 審査員シミュレーションと事前練習会!
☆塗装職人日本一を競う大会です☆
10月15、16日に茨城県水戸の青柳運動公園水戸市民体育館で行われる競技大会の審査員として初参加します。
今回はその審査基準の確認とシミュレーションに参加しました。
実際の関東ブロックの代表選手のトライアルも兼ねて行われました!

- 6月4日(火)(一社)名古屋西法人会・第三回通常総会・記念講演に出席しました。
講演では宇宙飛行士の山崎直子さんによる宇宙からのメッセージ・夢をつなぐ!あっという間の90分でした!
- 6月4日(火) 国家資格・厚生労働省の管轄!
平成27年度前期技能検定委員会議・研修会に出席しました。今年も検定委員として担当させて頂きます!8月4日〜7日に岡崎市の専門校にて行う事になっております。

第7回平成27年度通常総会に中部マスチック事業協同組合の理事長として出席致しました。




講演ではテレビでもお馴染みの長谷川幸洋さんにやって頂き、祝賀会では河村名古屋市長も来て頂きました!




京都らしく素晴らしい演出でした!今年10月には茨城県で行われる全国建築塗装技能競技大会の発表!
そして来年の会場となる栃木県の会員さんのPRが有りました。






水道局の新設工事の内外装の塗装作業中でした。
先に現場を見させて頂きその後元請け建設会社、所長の立ち合いで提出書類の確認を行いました!
作業をする職人さんは資格者が常駐されているか、塗装面積に対しての必要な塗布量材料が搬入されているかなどをチェックします。
この現場はなんの問題も無くすんなりと指導終了しました!






ボランティア塗装作業完成したら町長から感謝状を頂きました。




営業所のある地元愛知県小牧市!田縣神社の豊年祭(天下の奇祭)に今年も餅投げの奉納させて頂きました 予報が外れ雨じゃ無くて良かったです!




下塗り完了しました




2015年10月15、16日に行われる全国建築塗装技能競技大会の会場視察に行って来ました。2年毎に行われている大会です。今回は茨城県水戸市での開催となります!今年から審査員として参加します。





岡崎高等技術専門高にて行われました。今年も検定委員として出席しました。この試験内容は建築塗装とは違い、鉄が相手となります。魅力ある業界である為にたくさんの方に合格してもらいたいですね。




賀詞交換会に 中部マスチック事業協同組合より参加しました



工事指導員として現場視察に行って参りました。名古屋市上下水道局のポンプ場、内部鉄骨塗り替え工事の作業中でした。




会社のある西春日井郡豊山町の経済団体新春講演会〜名刺交換会に出席しました。
毎年出席しておりますが、今年は三菱重工開発の国産旅客機MRJの話題からFDAの国内線の増便など、元気な豊山町の話が盛り沢山でした。


第35回中部塗料・塗装賀詞交換会に出席しました。今年もウエスティンナゴヤキャッスルで盛大に開催され、約20の塗料、塗装に関わる団体からの出席者で、300人ほどが集まって新年の顔合わせをしました。私は中部マスチック事業協同組合より参加でした。


過去のTOPICSはこちら>> TOPICS2014
過去のTOPICSはこちら>> TOPICS2013
過去のTOPICSはこちら>> TOPICS2012
過去のTOPICSはこちら>> TOPICS2011
過去のTOPICSはこちら>> TOPICS2010